ひとり暮らしの記録

アラフィフ女のボッチ生活。食事、仕事、インテリアなど。お金をかけずに暮らしを楽しむのが目標。

高血圧改善の為の生活上の注意点まとめ

先日、ついに50代に突入しました。 同時に高血圧であることがわかりました。 高血圧は生活習慣が招いた結果なので、当然医師から改善の指導があり、栄養士さんからの食事指導も受けました。

時間が経つにつれ面倒になったり忘れたりするので指導の内容をここにメモしておきます。 たまに読み返してキチンとしなきゃね。

まず医師に最初に言われたのがダイエット。 太ってると全身に血液を送る為のポンプも強くなり血圧も当然上がる。 5kg程の減量、そして減塩が必要。 一日の摂取カロリーは1400程度にすること、 塩分は6g以内。 うん、味が無いやつ(^_^;)

とのことで栄養士からの食事指導。

食事指導は生活全般の聞き取りから始まります。

私の場合、仕事がかなり不規則なのでそれに連動して食事の時間も不規則。 しょっぱいものが大好き。 カフェオレ無しでは生きていけない。 運動に関しては、通勤でほぼ毎日片道徒歩20分歩いてるし立ち仕事なのであまり問題はないかなと。

カフェオレは、コーヒーはいくら飲んでも良いので コーヒーの量を増やし牛乳を半分に、低脂肪乳使用で。 砂糖は元々入れてない。

お砂糖は一日4g以内。塩は6gまで。 ってことはかなり味を薄くしなくちゃですが 出汁を利かせるのと酢やレモン汁などを上手くつかうことで美味しく食べられる。 麺類は汁は飲まない。 札幌はラーメンが超美味しいけどもなるべく食べない方が良い。

塩分が強いので食べない方が良いものはラーメンの他に 味噌汁、梅干し、キムチなどがありました。

でも我慢ばかりではストレスになるので味噌汁は薄味で量も半分に、梅干しは水に漬けて塩抜きする、 などの対策もありました。

自炊できない時も当然ありますが、お弁当やお惣菜を買って食べる時、添付されたタレなどは使わないこと。

外食したならその日の他の食事の塩分はかなり控えるとか、自炊しなくても工夫次第で減塩は可能。

大切なのは『薄味に馴れること』だそうです。

なれたら、逆に味の濃いものが食べられなくなるらしい、目標はそこだ。

果物は身体に良いし好きだけど糖分もあるので、食べ過ぎ注意。 柿なら一日半分程度が目安で夜食べるのはダメ。 高血圧の薬を飲んでるのでグレープフルーツは禁止。

私は炊きたてのご飯が大好きで、2号炊いたら2∼3回で食べちゃってたんだけど、完全に食べ過ぎで、 『男性なみ』と言われた(^_^;)

2号炊いたら5回分。

高血圧だと動脈硬化になりやすいらしくて油も控えること。 一日大さじ1杯まで。

揚げ物は基本NGですな。 動物性タンパク質もなるべく控えて、そのぶん納豆や豆腐などを食べる。 玉子は2日で1個以内。

野菜や海藻を多めにする。

指導はだいたいこんな内容でした。

高血圧って若い人は関係ないと思いがちだし私もそう思っていたけど、長い年月の食生活の結果が出ただけの話なので、若い時からこの指導のような食事をしていたらこうはならないので。 実は若い人にこそ食事指導が必要なんじゃないかと思うわ。

長い年月を掛けて悪化したものは短時間じゃ改善しないからねぇ… かといって若者には興味ない話なのも現実。 せめて初めて親になる人は対象に指導があっても良いかなとおもいますね。 味の好みって子供時代からつくられるわけだし。